寒さ対策をして浅草でレンタル着物を楽しみましょう♪

2020/11/30 レンタル着物

11月も今日で終わり。

いよいよ2020年もあと一カ月を残すだけとなりました。

師走に入ろうとしている今日、寒さも冬らしくなってきましたね。

昼間はお日さまが出ている日向ではポカポカと暖かいかと思いますが、日が暮れる夕方から気温がグンと下がってきます。

レンタル着物を着て外出している最中、出発のお時間の時はポカポカとしていても、お帰りのころには凍える寒さとなってしまうということもしばしば。

 

そこで、今日はレンタル着物を体験する時の寒さ対策をご紹介します。

 

冬に大活躍のアンダーウエア、○○テック。

皆さん1枚はお持ちかと思いますが、着物の時もあれが大活躍です。

勿論、商品名の違う同じような暖か肌着全てです。

 

まずは上半身。

暖か肌着は、Uネックがベスト。

通販でバレータイプとやらが売っているらしいですが、それが着物にはベスト商品ですが、毎日着物を着る人でないならお店で売っている「Uネック」が一番いいです。

もし、クルーネックしかないという方は、着物を着る時に前後反対にして着なおして頂けると、衣紋から暖か肌着が見えません。

襟元をあまり開かないように着物を着れば、クルーネックでもある程度は隠すことができますよ。

 

袖の長さは、半袖や七分袖がベストですが、手首までの長い物でも問題ありません。

昼間は暖か肌着を腕まくりして隠し、夕方寒さが厳しくなってきたら下ろして温まりましょう。

 

最近いろいろなお店で販売されている暖か肌着はとっても優秀なので、薄くて着物にも響かず、何より暖か。

レンタル着物の時もぜひ活用しちゃいましょう。

 

そして下半身。

こちらも暖か肌着のレギンスなどで対応出来ます。

少し長いものならまくり上げて履けば問題ありません。

着物用(草履や足袋が履けるように指が割れています)のソックスなども多数販売されていて、とっても暖かく、真冬でも寒くなく着物を楽しめます。

レンタルでも着物を着る頻度が高い方は一足持っているととても重宝しますよ。

 

浅草着物レンタル&ネイル虹では、足袋の中に履くちょっとあったかソックスもご用意しています。(¥300)

寒がりさんや冷え性の方はお気軽にお声かけ下さいね。

 

冬は普通、着物の上に羽織りやコートを着て外を歩きますが、浅草散策だけのレンタル着物で、昼間だけの場合は、ストールやショール程度でも、先ほどの肌着対策をしていれば十分でしょう。

首元や袖先から冷気が入ってきますので、ストールや手袋で防いであげればかなり寒さは防げます。

 

ストールやショールも着物用を用意しなくても、普段お使いのストールやマフラーで十分です。

 

浅草着物レンタル&ネイル虹でも、寒さ対策としてストールや羽織、コートのレンタルもしています。

寒がりさんも安心してレンタル着物を楽しんでくださいね。

 

外は日に日に寒くなってきますが、空気が澄んで景色もキレイに見えてきます。

師走の浅草も楽しい街です。

日が暮れると街中がライトアップされてとてもキレイです。

浅草着物レンタル&ネイル虹へ冬仕様のレンタル着物を体験にいらして下さい。

ご予約は事前予約をおすすめします。

 

 

浅草着物レンタル&ネイル虹では、レンタル着物は年内31日まで通常営業しております。(水曜日定休日)

2021年は元旦より営業致します。

年末年始のご予約はお早目をおすすめ致します。

 

ネイルサロン虹は年内29日最終、年明けは1月8日より通常営業致します。